top of page

ダンス部

DANCE

about

クラブ概要

筑波大学ダンス部は、月,火,木,金,土の週5日間の練習を通じて、技術の向上と作品創作に情熱を注いでいます。バレエやジャズダンス、チアなど様々なバックグラウンドを持ったダンサーが集まり、身体の表現の可能性を広げていくこと、舞踊作品としての新しい表現方法を生み出すために日々模索しています。個々のスキルアップはもちろん、チームとしての一体感を大切にすること、そして私たち筑波大学ダンス部はダンスを通して誰かの心に触れ、動かすことを目標に活動しています。

blue_back_2.jpg

CONTENTS

CALENDAR

GUIDE

クラブ情報

〈チーム歴史〉
筑波大学ダンス部は、1955年に創部され、2025年には創部70周年を迎える歴史ある団体です。部の活動は、定期公演や各種大会への出場を通じて、ダンス技術の向上を図るとともに、仲間との交流を深めています。特に、毎年開催される「筑波大学ダンス部公演」は、部の活動の集大成として重要な位置を占めています。


〈競技情報〉
創作ダンスの特徴は、自由な表現と独自の振り付けです。既存のダンススタイルに縛られず、感情やテーマを表現するために身体を柔軟に使います。個性や即興性が重視され、ダンサーの独自性が際立ちます。


<2024年度大会成績>
第36回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸):「Spring」NHK賞
アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ2024:「remain moment」松本千代栄賞(本大会最高位)、「たわいないわたしたわしだし」特別賞

LINK

bottom of page