【部活動紹介】剣道部
- Tsukuba owls
- 6月17日
- 読了時間: 3分
更新日:6月18日

部紹介
部員数 :61人〜80人
所属学群 :社会・国際学群,理工学群,情報学群,医学群,体育専門学群,大学院
練習場所 :筑波大学剣道場
主な成績 :
第72回関東学生剣道優勝大会優勝
第49回関東女子学生剣道優勝大会準優勝
第42回全日本女子学生剣道優勝大会優勝
主将からのメッセージ
Message
チーム紹介動画
Promotion video
メンバーインタビュー
Member interview

👤 平尾 尚武 (体育4年・主将) 👤 高島 壮右馬(体育2年)
*2024年度のインタビュー記事です。
― 私が目指す「剣道」
平尾
私が目指す剣道というのは、人の心を動かす剣道。もちろん勝ちを目指しますが、それと同じくらい「いい剣道で感動した。」という気持ちを与えられたり、勇気を与えられるような剣道をしたいと私は思います。
高島
自分は「かっこいい剣道」。かっこいい剣道とは、派手じゃないけれど礼儀作法や当たり前のことがきちんとできている剣道のことだと考えています。今年の世界選手権大会で個人優勝した星子先輩が目標です。

― 筑波大学をどう思っていた?
平尾
大学としては頭がいいという印象。剣道部は、日本一を目指す集団で自分よりもはるかに強い人がいっぱいいるというイメージを持っていました。
高島
剣道部に対してとても強くて怖いイメージがありました。当初はかなり緊張していましたが、実際入部してみると先輩達も優しく、すごく明るい環境だったので、凄いギャップがありました。
― 今のチームで学んだこと,チームの好きなところ
平尾
後輩が、いい意味で気を使っていないというか、同じチームの一員として練習に取り組めているところは私は好きです。
高島
先輩たちが下級生に対して指示するだけではなく、率先してチームのために行動するので、そこはすごくなんかいいなあと思います。好きですね。

― これからの目標(直近の目標、人生の目標)
平尾
秋に関東インカレ団体戦があり、その先には全日本インカレ団体戦があります。私自身は先日の全日本インカレ個人戦の決勝戦で負けてしまったので、団体戦ではみんなで優勝したい。 人生の目標は、やはり世界一。やってみたいですね。
卒業後の進路としては警察官ですかね。
高島
やはり団体の秋の関東インカレと全日本インカレ優勝です。今の4年生は高校時代に新型コロナ感染症の影響で試合がなかったのを、平尾先輩と同じ中学・高校だった自分は間近で見てきているので、その先輩たちを日本一にさせてあげたい。
人生の目標は、剣道については最前線では多分やらないと思うので、自分の知っている人達が活躍しているのを見て楽しみたい。卒業後の進路は教員か企業かはっきりしていないですが、 指導者として選手を世界一にさせたいですね。

― 未来のチームメイトに一言
平尾
日本一を目指す集団の一員という自覚を持って頂ければ、誰でも入部可能です。男女の人数差はあまりないです。一緒に頑張りましょう。
高島
ビビらずに、まずは一度ぜひ来てください。

過去の記事
「スポーツ基金」より、筑波大学における大学スポーツ関連事業、ならびに運動部等の活動への、ご支援・応援をお受けしております。
詳細は、以下リンクよりご確認ください。