top of page

インカレ結果報告



こんにちは

2年マネージャーの福川です😽

本日は8月28日から31日にかけて行われた、インカレの結果のご報告です

遅くなってしまい大変申し訳ありません🙇





会場は横浜国際プールでした







1日目28日は、龍谷大学との試合が行われました。


結果は24-7で勝利しました!

退水に絡む得点に始まり、順調に差を広げました

ほとんどの出場選手に得点があり、初戦にふさわしい華々しい勝利となりました✨



2日目29日は、びわこ成蹊スポーツ大学との試合が行われました。


結果は23-3で、大会規定により第4ピリオドの途中でコールドゲームとなり、勝利しました。

両キーパーの70%を超える高いセーブ率と、積極的な攻撃で、堅実に勝利を掴みました✊🏻



3日目30日は、専修大学との試合が行われました。

専修大学とは今季も競った試合が多く、ミーティングや対策に余念がありませんでした💡


結果は9-7で勝利しました🏅

試合開始すぐ、センターボールを奪うと先制点を挙げ試合の流れを作りました。

その後も強固なディフェンスの目を潜り第1ピリオド終了時点で4-0と大きな差をつけました。

第2ピリオド、第3ピリオドでは退水に伴う失点が多く、それぞれピリオドスコア2-3と追われる展開となりました。

第4ピリオドをゲームスコア8-6で迎えました。

序盤は両チームなかなか得点が決まらず、手に汗握る展開となりました。

中盤、筑波大学が追加得点を入れ、その後タイムアウトをとった専修大学が1点追加しましたが、筑波大学が逃げ切り、勝利しました。

今試合は試合の始めからリードし、専修大学にリードを許すことなく勝ち切ることができ最高の試合になったと思います🏆


4日目31日には日本体育大学との試合がありました。

結果は9-20で負けました。

先制点をとったもののその後は連続得点を決められ、日本体育大学に大きくリードされる試合展開となりました。



以上の結果から筑波大学は今年のインカレを2位という結果で終えました🥈

チーム始動時の目標であるインカレ優勝という目標は達成できなかったものの、6年連続インカレ2位という高いレベルの結果を残すことができました。



ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree



この1年間応援ありがとうございました。

4年生はここで引退となります。

これからは現3年生の主導で活動して参ります。


10月には東京都選手権が予定されています🎪

試合予定は以下の通りです

10/4 16:10〜 vs専修大学 in専修大学生田プール

10/5 11:10〜 vs中央大学 in慶應義塾大学協生館プール

10/18 16:45〜 vsブルボンウォーターポロクラブ柏崎 in順天堂大学さくらキャンパスプール


以降の試合は、10月19、25、26日に予定されていて、これらの試合結果によって組み合わせが決まります!


長くなってしまいましたが、インカレの結果のご報告と、来月の東京都選手権のお知らせでした


これからも応援よろしくお願いします


それでは失礼します👋

bottom of page