[空手道部のいま] 第46回全国国公立空手道選手権大会を終えて
- tsukubakarate2019
- 5 日前
- 読了時間: 2分
いつも筑波大学体育会空手道部へご指導ご鞭撻・ご支援くださいましてありがとうございます。
令和7年11月9日、東京大学御殿下記念館にて、第46回全国国公立空手道選手権大会が開催されました。空手道部は今大会において、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、高崎経済大学とともに主管校を務めました。同大会実行委員会副委員長として、秋山 琴美 副将(芸術専門学群2年)が活躍し、部員とともに主管校としての責務を果たすことができました。
さらに、令和7年9月からの寳積 應公 主将(社会学類3年)率いる新体制下において、戦績においても躍進することができました。藤永 登真 選手(知識情報・図書館学類1年)が、我が部として10年ぶりに、個人形で第3位を勝ち取る活躍を見せてくれました。団体戦の結果等も含め、戦績は下記の通りとなりますので、ご報告いたします。
空手道部は、これからも伝統を礎に、令和7年9月から始動したチームのありたい姿「自他共栄」の旗を高く掲げ、「筑波大学空手道部を、取り戻す。」を実現すべく、部員一丸となって、総力で取り組んでまいります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
<大会詳細・戦績情報>
主催者:第46回全国国公立大学空手道選手権大会実行委員会 主管校:東京大学、筑波大学、一橋大学、東京外国語大学、高崎経済大学
日 程:令和7年11月9日(日)
会 場:東京大学御殿下記念館
<男子団体組手> 三木 直登 選手(社会工学類3年)、高橋 遼 選手(知識情報・図書館学類3年)、朝倉 駿哉 選手(地球学類2年)、木戸口 隼士 選手(体育専門学群2年)、澁谷 優治朗 選手(日本語・日本文化学類1年)、藤永 登真 選手(知識情報・図書館学類1年)
第1試合
○筑波大学 5 - 0 ●名古屋大学
第2試合
○筑波大学 4 - 1 ●滋賀大学
第3試合
●筑波大学 1 - 3 ○大阪大学
<女子団体組手>
秋山 琴美 選手(芸術専門学群2年)、静川 琴音 選手(心理学類2年)、萩原 未菜美 選手(生物学類1年)
第1試合
○筑波大学 3 - 0 ●和歌山大学
第2試合
○筑波大学 2 - 0 ●一橋大学
第3試合
●筑波大学 0 - 2 ○大阪大学
<個人形>
藤永 登真 選手(知識情報・図書学類1年)第3位
萩原 未菜美 選手(生物学類1年) 第1試合敗退
寳積 應公 選手(社会学類3年) 第1試合敗退



![[空手道部のいま] 令和7年9月より新幹部発足](https://static.wixstatic.com/media/f60e1f_7b2badcab0054f27873355bb59db5f8e~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/f60e1f_7b2badcab0054f27873355bb59db5f8e~mv2.jpeg)


