top of page

【実施報告】2年生セミナー:DESIGN THE FUTURE. II 〜未来を描く〜

筑波大学体育スポーツ局は、活動を支援するカテゴリーI・Ⅱに所属するチームの2年生を対象に、キャリアセミナーを2025年9月30日(火)に開催し、約40名の学生アスリートが参加しました。 

ree

 

セミナーの目的 

  • 自身の「時間とお金」の使い方を見直し、望むキャリア展望に近づくために、今後の大学生活で何に「時間とお金」を投資すべきかを考え、アクションプランを立案すること。

  • 部活動の垣根を越えた情報共有の場を創出すること。


これらを目的として、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社・三井住友銀行と体育スポーツ局が共同でプログラムを開発しました。 


また本セミナーは体育スポーツ局活動支援団体に所属するカテゴリーⅠのチームが必修となるセミナー(カテゴリーⅡは任意参加)であり、4月に行われた同セミナーと合わせて、カテゴリーⅠのチームに所属する学生が全員参加しました。


スポーツエデュケーションプログラムを通した人材育成 

冒頭では、体育スポーツ局 小井土 正亮 スポーツエデュケーション部門長より「スポーツエデュケーションプログラムを通じ、主体性・社会性を基盤に未来を切り拓く力を養ってほしい」と本セミナーの趣旨が伝えられました。

ree

自身のキャリアを切り拓いていくために 

続いて、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 執行役員 加藤 博史 様から「筑波大学の学生アスリートにとって、実践的な金融リテラシーを学ぶことは社会で生きていくための大切な知識となります。そのため私たちは、お金の切り口から学ぶ場を提供し、皆さんの成功を応援するべくプログラムを開発しました」と、本セミナー実施の背景が語られました。 

ree

今、何に「時間とお金」を使っているか? 

学生たちはまず普段の生活を振り返り、自身の「時間」と「お金」の使い方を整理しました。

部活動や授業を含む平均的なスケジュールをまとめ、1か月の収入と支出を計算し、その後、部活動の垣根を越えた混成グループに分かれ、優先度の高いことやお金をかけたいことを発表し、価値観を共有しました。

ree

 

将来のキャリア展望 

次に、2年後・5年後・10年後における「キャリア」や「学業・私生活」の理想像を考え、グループディスカッションを実施しました。「なぜその未来を歩みたいのか」をテーマに、活発な意見交換が行われました。 

ree

キャリア発展における「複利」の考え方 

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 金屋 遥 様による講義では、金融投資だけでなくキャリアにも通じる「複利」の考え方が紹介されました。知識・スキル・信頼・習慣といった自己資産は、大学生活の中で複利を働かせられる要素であることを学び、学生たちは自らの行動を見直すきっかけを得ました。

ree

先輩に聞く 大学時代にやって良かったこと・やらなくて後悔していること 

社会で活躍する卒業生として、

  • 大貝 龍輝 様(SMBCコンシューマーファイナンス、体育専門学群卒・元硬式野球部)

  • 奥山 道陽(筑波大学体育スポーツ局研究員、体育専門学群卒・元ラグビー部)

の2名が登壇し、鼎談を行いました。大貝氏からは「大学時代、アルバイトに時間を費やして後悔している。勉強や部活動を含め、何を目的に大学へ来ているのかを見直し、大事なことに時間とお金を投資してほしい」とのメッセージが伝えられました。

ree
ree




望むキャリアの発展のため、これから何に時間とお金を使っていくか? 

学生たちは講義内容を踏まえ、理想のキャリア形成のために「時間とお金」の使い方をプランニングしました。特にお金の管理では、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 金屋氏から、クレジットカードや銀行口座を一括管理できるツールなど、実践的な事例紹介が行われました。

ree

キャリアプラン・ライフプランプレゼンテーション 

最後に、自分自身の時間・お金の使い方を意識した「キャリアプラン・ライフプラン」を作成し、グループごとに共有し、代表学生グループが全体の前で発表し、今後への意気込みを語りました。


参加した学生アスリートの声 

  • 「自分が今まで1日の時間をどのように使っているのかを可視化すると、何に使っているのかよくわからない時間があったことに気がついた。貴重な時間をただぼんやりと過ごしてしまうのは非常にもったいないため、理想の時間の使い方ではその時間を資格取得のための時間として活用することにした。」(体操部・2年)

  • 「自己投資は一気にたくさん行うよりも、積み重ねが大切であると感じた。そのため本を読むことや英語の勉強をするなどして、少しでも自分のためになることを毎日コツコツと積み重ねて行きたい。」(女子サッカー部・2年)



◾️関連リンク


 

「スポーツ基金」より、筑波大学における大学スポーツ関連事業、ならびに運動部等の活動への、ご支援・応援をお受けしております。

詳細は、以下リンクよりご確認ください。


ree

 
 
学生トレーナーズミーティング 10月開催のお知らせ

令和7年度 第7回学生トレーナーズミーティング 10月27日(月) 19:00~20:00 (受付18:45〜) 内 容: 『スポーツ現場で起こる下肢障害の概要および対処について』 形 式: 体育総合実験棟SPEC 2階 マシーン・リハビリ・トレーニング実験室 対 象:部活動で選手をサポートしている方、トレーナー活動に興味がある方、選手など 申込み: 要  申込先: https://forms.g

 
 
bottom of page