top of page
ギャラリーから出ました
陸上競技部
TRACK & FIELD
ギャラリーから出ました
about
クラブ概要
筑波大学陸上競技部は東京高等師範学校の陸上競技部を源流とし、1902年の創部から120年以上の歴史を持つ競技部です。その歴史の中で、オリンピックや世界陸上などの世界大会に出場する選手や国内トップクラスの競技力を有する選手を多く輩出してきました。現在筑波大学陸上競技部は、「両インカレ(関東インカレ・日本インカレ)男女総合アベック優勝」を全体の目標として掲げ日々の練習に取り組んでいます。200名を超える多くの部員が所属していることが弊部の特色のひとつであり、普段の練習は5つのブロック(短距離・障害ブロック、中長距離ブロック、男子長距離ブロック、跳躍・混成ブロック、投擲ブロック)に分かれ、さらに種目ごとにいくつかのパートに分かれています。

GUIDE
クラブ情報
筑波大学陸上競技部はただ競技力の高いチームを目指すのではなく、たくさんの魅力あふれる組織を作り上げることを念頭に活動を行っています。そのひとつに委員会活動があります。「一人一役」の言葉のもと、部員全員が5つの委員会(トレーナー、競技会、広報、データバンク、ユニフォーム)のいずれかに所属し、競技部の運営を支えています。また、定期的に筑波大学陸上競技会を開催し、地域の中高生や一般の競技者が競技会に参加できる機会を設けています。
LINK

bottom of page