top of page

東京2025世界陸上 出場選手紹介 結果速報

更新日:24 時間前

筑波大学在学生1名、卒業生3名が代表選手として出場!

東京2025世界陸上競技選手権大会(東京2025世界陸上)の出場選手を紹介します。


また、大会期間中の結果をこちらに掲載いたします。


最終更新:2025年9月10日(水)

今大会は、ワールドアスレティックスが主催する世界最高峰の陸上競技大会で、各国を代表する陸上競技トップアスリートが集結します。

「陸上競技のオリンピック」とも称される舞台で、スピード・パワー・技術が極限までぶつかり合います。

ぜひご声援をお願いします!



【大会概要】

『東京2025世界陸上競技選手権大会』


開催日程:2025年9月13日(土)~9月21日(日)

開催地 :東京 国立競技場ほか



◾️選手(敬称略)

<男女混合4×400mリレー>

林 申雅(筑波大学体育専門学群3年) 初出場


9/13(土)11:55 男女混合4×400mリレー 予選

9/13(土)22:20 男女混合4×400mリレー 決勝

ree
ree


<男子200m>

鵜澤 飛羽(JAL所属 体育専門学群卒業) 2度目の出場(2023年)


9/17(水)20:15 男子200m 予選

9/18(木)21:02 男子200m 準決勝

9/19(金)22:06 男子200m 決勝

ree


<男子4×400mリレー>

今泉 堅貴(内田洋行AC所属 体育専門学群卒業) 2度目の出場(2023年)


9/20(土)19:35 男子4×400mリレー 予選

9/21(日)20:20 男子4×400mリレー 決勝

ree


<男女混合4×400mリレー、女子400m

松本 菜々子(東邦銀行所属 体育専門学群卒業) 3度目の出場(2019年・2022年)


9/13(土)11:55 男女混合4×400mリレー 予選

9/13(土)22:20 男女混合4×400mリレー 決勝


9/14(日)19:25 女子400m 予選

9/16(火)21:05 女子400m 準決勝

9/18(木)22:24 女子400m 決勝




◾️スタッフ(敬称略)

短距離ディレクター:前村 公彦(筑波大学体育系 准教授)


ハードルコーチ:谷川 聡(筑波大学体育系 准教授)


ドクター:鎌田 浩史(筑波大学医学医療系 准教授)


トレーナー:武井 隼児(筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター 茨城厚生連総合病院 水戸協

同病院所属 筑波大学大学院在学中)


競歩コーチ:清水 茂幸(岩手大学所属 筑波大学体育専門学群卒業生)


中距離コーチ:吉岡 利貢(環太平洋大学所属 筑波大学大学院卒業生)




「スポーツ基金」より、筑波大学における大学スポーツ関連事業、ならびに運動部等の活動への、ご支援・応援をお受けしております。

詳細は、以下リンクよりご確認ください。

ree

bottom of page