top of page
水泳・競泳
溝口 歩優
AYU MIZOGUCHI
自由形短距離
2年生
神奈川県
体育専門学群

Q. 競技を始めたきっかけ
兄がスイミングスクールに通っていたのもあり、母が0歳の時にベビースイミングに通わせてから辞めることなく今に至る。母曰く幼児の時にコーチに才能があると言われたために選手コースがあるスイミングクラブに入会し、その意図のまま必然的になるものだと思い込んで競技を始める。
習慣は第二に天性なり
Q. 座右の銘
何かについて考えることが好きです。よく1人でもみんなとも議論しています。些細などうでもいいことについて深く考えることもあります。いろいろな視点での捉え方を発見できたり、他の人の様々な考え方を知れるところが楽しいです。
Q. マイブーム
やり切れたと思えるまでとことんやること
Q. 個人目標
Q. 応援者へのメッセージ
私は人の感情が動く瞬間が大好きです。その好きという感情は水泳を通して知ることができました。だからこそ私のレースを見て何か感じてくれたらとても嬉しく感じます。そんなレースができるよう日々精進し、そして自分に向き合い続けたいと思います。必要な時には助けを求めることもありますので、その時は助けていただけると幸いです。温かい応援よろしくお願いいたします。
ストローク頻度とバランスを大切にしつつストローク長を長くすることを技術にこだわって成し遂げたいと思っています。小学3年生で初めて全国大会を突破した種目はバタフライでしたが、小学校高学年で初めて全国大会の決勝に自由形で残れ、そこからずっと自由形一筋です。50m自由形は最速感があるところがカッコいいと思っていて好きです。また、100m自由形はリレーに多く関われるところも好きです。リレーでも個人でも存在感があるレースができるように頑張ります。
bottom of page