top of page
蹴球部
武中 俊樹
TAKENAKA TOSHIKI
CB
2年生
京都府
医学群
医学類

Q. 競技を始めたきっかけ
隣の家の子がボールをチャリのカゴに入れて公園に行くのを尾行したら、サッカーのスクールだった。
精力善用・自他共栄
Q. 座右の銘
家事、運転など、耳が暇な時にaudibleで成長する。
Q. マイブーム
新人戦に出る。
妥協のない最高の一日を繰り返す。
Q. 個人目標
Q. 応援者へのメッセージ
なぜ応援されているのかという問いに立ち返り、共に栄えることができるよう、力を振り絞っていきたいと考えています。
「天下の灘校」からアイデンティティを求めて筑波に飛んできた漢。蹴球部への輩出は母校で初めて。”自由”という校風を盾にした環境で人格形成に大切な時間を過ごした人間は、ここ筑波の地ではすっかり出る杭として扱われている。しかし出る杭でなんぼだ。打たれようものなら、避ければ良い。
サッカーはほぼ中学から始めた。”ほぼ”というのは、小1〜小4まで週1回のスクールに通っていたから。しかし同級生20人のうち、サッカーを続けたのは武中だけだ。多くの蹴球部員がやっていた環境に比べれば、お遊び以下だろう。それはそれで大切だが。
長所は、情報収集能力と、適応力と探求力。
記録よりも記憶に残るプレーを大切にしたい。
公式YouTubeの素材の撮影・編集などもやってます。
bottom of page