top of page
ライフセービング部
遠藤明日香
ENDO ASUKA
主務
4年生
東京都
医学群
看護学類

Q. 競技を始めたきっかけ
3つ上の兄がライフセービングをしており、充実した日々を過ごす兄を見て、高校生のときに憧れを持ったから。また、自分の頑張りが人のためになることにやりがいを感じたから。大竹の新歓の際には他大学を含めた、素敵な方々に出会えたから!
死ぬこと以外はかすり傷
Q. 座右の銘
英語学習、朝コーヒーを淹れて落ち着いた朝を過ごすフリをすること、写真を見てひたること。
Q. マイブーム
夏までに美ボディになる(?)。
Q. 個人目標
Q. 応援者へのメッセージ
ライフセービングとはその名の通り、人の命を救う尊い活動です、私たちは自身のため、人のために日々トレーニングを行い、仲間と切磋宅間しながら活動しています、皆様の応援とライフセービング活動の普及が我々の力になります。これからも引き続き応援の程宜しくお願いします!
4年目になる遠藤明日香です。0歳からベビースイミングを始め、小学校から中学校まで約10年カン、アーティスティックスイミング(旧シンクロナイズドスイミング)を習っていました。得意なことは、巻き足とスカーリングを駆使して、水中でどんな体制にでもなることです。チョコ、犬、真冬の練習の後のシャワー、コタツぬくぬくが大大大好きです。苦手なことは、知らない土地で寝ること、卵、人混み、雷です。
bottom of page